鋳鉄から溶出する二価鉄イオンが、海の動植物の生育に貢献
約132年の強い耐久性!
藻場礁 / 増殖礁 / 投石に替わる台座
世界的な「磯やけ」問題は、地球温暖化や海の鉄分不足による海藻類の死滅による海の砂漠化といわれています。
鋳海衛は、海に鉄分を供給し、海藻類の生育を助長し、魚の住処を生み出すことによって、磯やけを解決に導きます。
(一社)水産土木建設技術センター 長崎支所による、長崎県西海市大島町コガラス地先に試験設置された増殖礁・藻場礁の基礎台座「鋳海
衛(ちゅうべえ)」の構造物としての蝟集(いしゅう)効果と安定性を確認いたしました。
NEWS
イベント出店・総会等の最新情報をお伝えします。
新着情報・イベント出店等
過去記事-
鋳海衛とは?
ダクタイル鋳鉄製かご工法「鋳田籠」の姉妹品として水産資源用に考案しました。
-
設置の流れ
鋳海衛の設置までの流れをご紹介。
-
鋳鉄が海を衛る[参考文献]
鉄分が地球温暖化を救う参考文献のご紹介。